黒豆しょうゆ豆

かよたんさん (30代 / 女性)
四国のおみやげでは有名なしょうゆ豆。
普通のしょうゆ豆は、そらまめでできていると思います。
今回はそらまめではなく、黒豆!!
どう違うのか見ていきましょう。
なんか可愛い豆のキャラクターがいてます!

さて、やっぱりしょうゆ豆はご飯と一緒に食べるのが一番!
朝食と一緒に食べます。
つやつやの黒豆ちゃん。
結構大きめのサイズです。
半分に割ってみました。そらまめではないので大豆感満載ですね。

食べてみました。
甘辛い味は普段のしょうゆ豆と同じ感じ。
食感がちょっと違いましたね。
そらまめの方は私は皮をむいちゃうタイプなんです。
あのちょっと硬い感じが苦手で…
我が家はみんなあの皮がないと食感がないだろ!っていうのですが…
この黒豆の方は、皮が柔らかいのでそのままでも全然大丈夫!
そして、噛むと大豆のあの香りがしてきます。
お正月の黒豆は甘いだけなのですが、これは唐辛子が入っているのでご飯に合う!
四国に行かないと買えないと思ってたのですが、普通にネットで買えるという事実。
しかも、これ少量だから家族4~5人だったら1回で食べきっちゃえるサイズです。

関連記事

  1. 甘辛くてナッツの風味が美味しい₍ᐢ。•؎ •。ᐢ₎

  2. 美味しい黒豆ちゃん♡

  3. しょうゆ豆~~しゃくしゃく

  4. ぴ~ちゃん豆

  5. 黒川のぴ〜ちゃん豆 110g

  6. 豆本来の美味しさを味わえます!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。